しんでんす

きたなめな話注意

昨日の17時から20回以上の下痢に襲われて5時まで眠れませんでした


ウィルス性胃腸炎のときの
かなしいライフハック
おけつにきれいなトイレ紙を少し切って挟んでおくと次の波のときにトイレ行くまでにわりと下着よごさずに済むのでたすかります
それくらいに、せきとめられない。
本当です。尊厳を失う。下痢が始まったのが、家の中にいる時でよかったと思う。
こわい。

まいっかいやだの二重奏

もう身バレとかしてもいいからフェイク入れずにリアルタイムで洗いざらい書いちゃおうかな。でももし粘着人来たらいやだなー。
できれば適度に流して読んで欲しい。
私はTwitterとかで職場や本名やリアルタイムな生活をそのまま出している人、すごいと思う。ど、どうして?いいの?


暑熱順化、意識的にしてる人どのくらいいるんだろう。
私は軽い甲状腺炎らしく、この時期あたりから、暑いと頭や首周りがポタポタダラダラジャバーという比喩なく汗だらけになるのでつらいんだけど治せないかなあ。この軽い甲状腺炎というのも医者に言われたままその病院がつぶれたので対処がわからない。(不安だけ残して、ひどいよなぁ)

病院といえば子宮頸がん検診もいつやっても「屈辱」という気持ちが拭いきれない。
部位的にそう見せるしかないんだけど
下半身丸裸で椅子に乗り、身動きできない状態で乗降と開脚をされられ、なんか突っ込まれたり採取されたり、時には押されて痛いと言っても「そう?」みたいに軽んじられて。痛いものは痛いんだよ嘘で言うわけないだろ!
終わったその日はなんか屈辱の余韻で疲れているし。割り切れない。健康に気を遣ってるのだから逆にお金をほしい。

男性の場合、痔とかおしりの穴検診でイメージしてもらえればいいだろうか?もしくは筒の中に棒突っ込まれてカメラで見られて、細胞採取されると考えていただければ……
雰囲気が伝わるだろうか。

繊細な内臓でありすぎてかつ、恥部すぎるんだ、生殖器が…。


暑熱順化や、風味絶佳という言葉が好き。
森永キャラメルそんなに食べないのにこの言葉は好きだ。
無気力、無感動、無着色、爽健美茶。

人生100年時代とかいう言葉が本当に気が遠ーーーくなってしまうのではやってほしくない、まだ折り返してもいない。みんな健康で裕福で性格もよくて世界も平和だったらいいけどね。現状みてそうはいかないでしょう。
老人は増え、税金は増え、余裕がないのに外国人を受け入れ、各地の戦争は終わらない。
持ち直せますかね。

夫と息子の笑顔をある程度見たら早く人生終わりたい!!!!!せいぜいあと10年くらいかな。
施設に介護されて人を困らせたくないよー
せめて介護職員が見合うようないいお給料もらえて、介護される側も平等にいいサービス受けられるようにならないと…だめだ。
だめだから、私はせめて自己人生終了カプセルほしい。たとえ…周りが悲しんだっていいさ。生きてて長いこと迷惑かけるより。
麻酔で簡単に人の意識を手放しさせられるのら、そのまま人生を断つ作業も、すごく容易なんだよね。本当は。

ロタ経過
昨夜の発熱、火照り、不快感、倦怠感、食欲不振から
今朝は熱は下がり倦怠感のみに。出社前は普通の硬さの大だったけど、おやつの時間過ぎてから水様便に。やばす。検査してなかったけど確実に息子と同じ症状。
括約筋ではせきとめられないというこわさ。
家にトイレが二つあって良かった。
ウィルスの猛威。明日までには治まってほしい。でないとまたやすみになる…いやだ…

つなビィ

なんかすぐログアウトしてしまうので再ログインへの労力と書きたい気持ちを天秤にかけたら負けてしまう。よくない。

食べ物怖い

多分だけどウィルス性腸炎にかかった。
息子からもらった。
おおといの夜は胸焼けとリバース、
昨日はリバースはおさまったものの倦怠感と発熱。職場はトイレが一つしかなく立てこもりになったり感染させたら大変なので休んだ。忙しい日だったので、嫌だったが…。
今日は熱が引いたので、体はだるかったが出社した。朝からスープと寒天しか食べていない。それなのに体重はここ数年でまた最大値になっていた。
お酒とスナック菓子が祟っていたと思う。胃が弱っているうちにまた減量しないかな。

夫はかなり家のことに目を向けてくれる人間である
そしてちゃんとお話を聞いてくれる人でもある
それは家族に対する愛情でもあり本人の根性、努力の成果でもあるので、とても尊敬している
そもそも「人の話をちゃんと聞ける人」というのは、世界でなかなかいないのではないだろうか

私は実家では、両親との会話は基本サラウンド(同時に話しかけられる)だったり、だいたいを言い切らないうちに決めつけられたり、親戚との会話だと母が代弁していたので(そういうものなのかな?わからん)それが基本だとおもっていたのだけど、たぶん違うらしい
たどたどしかったり、もし内容が間違っていたとしても、最後まで話させてもらえる喜び。ありがたい

セラピー

趣味のブログをやめてしまい(対象のものに本気で愛想をつかしたため……)、
Twitterも日に日にドブの濃度が増して、避けることが増えたためあまり日常書けなくなったのでここにまた戻ってきた。

周りの家庭が眩しい
なんか絵本とかドラマとかでよく描かれているような「ふつう」のような子育てに憧れることもある
元気に学校行って友達とも喧嘩するけど授業がんばって行事で活躍して…みたいな
息子には特性がある
そのために幼稚園でも習い事でも学校でも浮きがちで、こんなに行事の練習や当日に不安になるとは、子ども産む前には思いもしなかったな
でも子どものことが憎いわけではない
大事だし可愛い、いいところもある
ただ苦労が「ふつう」に比べて多すぎるのでとても疲れている。疲れのあまりやさしくできないところもある

死に

近しい人の死はどうしてこう体の動きもすべてずっしりと重くなるのだろう、心臓がざわざわとするのだろう。仕組みはちゃんと解明されてるのかもしれないけど今は調べたくない
悲しいな たまにしかあってない親類であっても苦しいんだから、一緒に住んでる人の悲しみは計り知れない。これからどうやって生きていけばとか、あのときわたしがこうしていればとかきっと考えてしまうよね、、事務手続きもつらいし。
ほんとにかけることばがみつからない。
私はもともと口下手で、いらないこといって傷つけるのは怖いから基本黙っている。(過去の失敗から)
もし、それが私だったらなんて声をかけられたいかなと思うとやっぱり難しい。

どこにもかけない

自分に関することをすべて書ける場所というものがない
というか無理に書かなくてもいいし
紙の日記に書けばいいのだけど、
紙よりもネットのほうがてにつけやすくて。
かといって
自分のすべてを知ってもらいたいわけではないというか、ネットに書く以上だれかの目に止まったり、たまに人の人生に執着してくるひともいるし、求めてないコメントよこしてくることもあるしなーみたいのもある。
だから仕方なく、どれかの項目にピントをあわせて他はボンヤリさせとこうみたいなものが多い
だからなんか食べ物とかばかりの話になりがち。
悪いことではないのだけども

コロちゃん

たぶんコロナに罹りました
一週間前に熱が数日でてそれからは喉と咳がやられていたのですが、きのうから嗅覚がありません。
ついでに歯も痛い。
これはたぶん普通に不摂生からくるやつ。
顔の中が痛いとすごく人生に絶望感が大きい、しんでしまいたいと思う。
ふつうのひとって死にたいとあまり思わないらしいんだけど、本当?
私はもう昔から自分のなかにある生まれつきのいろんなものをゆるせなくて愛せなくて大切にできないので、守るべき家族があってもはやく終わってしまいたいとおもう
人生100年時代というならこのボロボロな心身の不安をもっと手軽に取り除けるシステムにしてほしい。
すごくがんばって働いて節約してお金を貯めて、カウンセリングして通院して…
そんなに計画立てて自分のことも大事に生きられる人がこの世界どのくらいいるのだろう。半分くらい私もそうしたいけど半分くらいは面倒くさい。
rise

rise

買ってあった冷凍パン生地を使ってパンやいた
中身はつぶあん

パン作りにおける発酵は
英語で「rise」というらしい